百瀬 浩市– Author –

-
なぜあなたは数学が苦手なのか?
「なんでこんなに数学ができないんだろう」「努力しているのに、数学ができるようになる気がしない」「でも、数学をできるようにしないと、学校の成績や大学受験が、まずい、、、」 当塾でもそういったお悩みを抱えている高校生が毎年多くいらっしゃいます... -
【2024年版】青山学院大学理工学部の数学は難しい?傾向・対策・合格のための参考書ルートを紹介!
今回は、青山学院大学 理工学部の数学の攻略方法について解説します。参考書のみを使った方法に限定した誰もが使える攻略法なので、ぜひ友達にも教えてあげてください。理系専門の塾長がどこよりも詳しく解説をしていきます。それでは始めましょう。 【こ... -
【2024年版】明治大学理工学部の数学は難しい?傾向・対策・合格のための参考書ルートを紹介!
今回は、明治大学 理工学部の数学の攻略方法について解説します。参考書のみを使った方法に限定した誰もが使える攻略法なので、ぜひ友達にも教えてあげてください。理系専門の塾長がどこよりも詳しく解説をしていきます。それでは始めましょう。 【この記... -
物理を苦手な人が克服するために意識したいこと③
こんにちは、理系のための大学受験塾SoRa代表の百瀬です。 前回に続いて、物理が苦手な人が克服するために意識してほしいこと③をご紹介していきます。 前回の記事はこちら物理が苦手な人が克服するために意識してほしいこと①物理が苦手な人が克服するため... -
物理を苦手な人が克服するために意識したいこと②
こんにちは、理系のための大学受験塾SoRa代表の百瀬です。前回に続いて、物理が苦手な人が克服するために意識してほしいこと②をご紹介していきます。 前回の記事はこちらから物理が苦手な人が克服するために意識してほしいこと① 前回は用語の定義をしっか... -
物理が苦手な人が克服するために意識してほしいこと①
こんにちは!理系のための大学受験塾SoRa代表の百瀬です。今回は、物理が苦手な人に私が毎度伝えていることをシリーズでお伝えしていきます。 もちろん、それらを意識すればすぐに解けるようになるわけではないのですが、物理をできる人が物理を学ぶときに... -
【2024年版】北大の理系数学を攻略!青チャートの次にやるべき問題集は?
今回は、近年の北大の理系数学の難易度も踏まえつつ、青チャートを一通りやった後に北大理系数学の対策として実際に何をやるべきかについて、理系の大学受験専門塾の講師がお伝えします。 【この記事を読むべき人】 北大の理系学部に絶対に合格したい人 青... -
【2024年版】北大理系数学の対策として高2生が取り組んでおくべきこと
理系の北大志望の高2生が数学でやるべき勉強をお伝えしていきます。どんな問題が出題されるかや、新・旧課程での変更点への対応も記載しています。それでは始めていきましょう。 【この記事を読むべき人】 北大の理系学部に絶対に合格したい高2生 北大の... -
【2024年版】北大の理系数学で合格点を取るには重要問題集で足りるのか?
高3の9月以降、北大の理系学部を受験する人から「夏休み明け以降どんな問題集をやればいいですか?」という質問をよく耳にします。その中で、特に「この参考書はどうですか?」と聞かれるのが、「実践 数学重要問題集」です。 今回はズバリ、北大の理系数... -
偏差値を爆上げ!する青チャートの勉強法やいつまでにやるべきかを解説
こんにちは、理系のための大学受験塾SoRaの百瀬です。今回は、大学受験の数学のド定番!「青チャート」の偏差値を爆上げ!する使い方をご紹介していきます。 青チャートは受験の定番参考書ですが、使い方を誤るとまったく学力が伸びません。受験生がよくや... -
数学【カラ破り】コース開講のお知らせ
旧帝大などの難関国公立、早慶などの難関私立、医学部などを志望している方や、共通テストや二次試験において数学で高得点を狙っている方で、以下のようなことで困っていませんか? 基礎レベルの問題は解けるのに入試レベルになると手も足もでない 塾や参... -
公式HPをリニューアルオープンしました!
この度公式HPをリニューアルオープンしました 皆様、こんにちは。SoRaの百瀬です。 いつも当塾の公式ホームページをご利用いただき、誠にありがとうございます。この度、皆様により快適で充実した情報をお届けするため、公式ホームページを全面的にリニュ...