以上が、偏差値を爆上げ!する青チャートの勉強法です。とにもかくにも、青チャートをやる上で、大事になってくるのが、
① 青チャートを始める時点で各章の序盤の問題が解けるレベルにあること
② 1周をなるべく早くできるように意識すること
の2つです。この2つのポイントは絶対に抑えておかないと、間違いなく失敗します。
また、計画の立て方や、具体的な使い方、復習方法などを紹介しましたが、これらをベースに自分に合った形を見つけていくことも大切です。
理系のための大学受験塾SoRaでは、あなたに合った青チャートの使い方を指南しています。気になる方はお気軽に無料体験相談をお申込みください。塾長が懇切丁寧に対応します!
青チャートは使い方を間違えなければ良い参考書なので、青チャートをうまく活用して志望校合格を目指しましょう!