【現場が語る】大学受験のオンライン塾のメリットデメリット

今回は、大学受験のオンライン塾ってどうなんだろう?という疑問に答えていきたいと思います。オンライン塾に通ったことがない人からすると、実態がつかめず少し怪しいように感じる人もいるかもしれません。

私は、理系のための大学受験塾SoRaという完全オンラインの個別指導塾を立ち上げて約3年ほど指導してきました。SoRaを開業する前は、地元の対面式の個別指導塾でも3年指導していました。

なので、個別指導塾ではありますが、対面の良さもオンラインの良さも両方知っています。その経験をもとに、大学受験のオンライン塾のメリットデメリットをご紹介したいと思います。

※今回はオンライン塾というポジショントークを抜きにして、私自身の整理のためにもなるべく公平な視点でオンライン塾のメリット・デメリットを説明したいと思います。実際、オンラインに合わない子はすぐに辞めてしまうため、無理に勧誘するのは私にとっても得策ではないので、、

なお、自塾のアピールはこちらでしております!
他の個別指導塾にはないSoRaの強みとは

目次

大学受験のオンライン塾のメリット

① 通学不要なため時間的制約がない

部活で忙しい人や塾に行くまでに時間がかかるという人は、自宅ですぐに授業を受けられるオンラインはかなりおススメです。正直、オンライン塾のメリットはここに詰まっていると言っても過言ではありません。

特に、通学に時間がかかる子や部活で毎日遅くに家に帰ってくる子はそこから塾に通うのは時間的にも体力的にも厳しいことが多いです。また、保護者の方の送り迎えの負担や夜遅くなることでの心配も減ります。

SoRaにこれまで通塾していた生徒も、

・部活後でもオンラインなら自宅で授業を受けられる時間を作れるから
・部活後に塾に行くのが体力的に厳しいから
・保護者の方の送り迎えができないから
・夜遅くに出歩く心配がないから

といった理由で通っている人が多くいます。

勉強をするにしても、移動時間で疲弊して集中力が削がれるのは勿体無いですし、その移動時間を勉強時間に充てることができたら効率良く勉強することができるので、時間的制約がないのは、オンラインの最大の魅力と言って良いと思います。

② 全国どこでも学歴の高い先生に教えてもらえやすい

地方に在住の人が大学受験の塾(特に個別指導塾)に通おうと思うと、まず大学受験に対応できる塾がそんなに多くありません。理系だと都市部の個別指導塾でも教えられる先生がいない場合があります。

しかも、個別指導塾の場合、大学生の講師が担当することが多く、教えられたとしても、学歴的な意味で言えばそこまで高くない先生が教えることになります。

当塾でも近隣の個別指導塾に通ったものの、教えられる先生がいなくて、先生の知識レベルが怪しかったというお話しをお問合わせの際に頂いたこともあります。

しかし、オンラインであれば、都市部の優秀な大学に在籍している先生が教えてくれるケースが多く、地方にいながら優秀な先生の授業を受けることができます。

ただし、学歴が高い=良い先生というわけでは必ずしもないので、そこは注意が必要です。あくまでもその傾向にあるという話しになります。

③ 余計な人間関係に悩まなくて済む

「塾の友達と一緒に帰る約束をして、友達が出てくるの待っている」

こういった情景は全国各地の塾でよくあることだと思います。しかし、こういった人間関係に気を遣って勉強に集中できないのであれば本末転倒です。

オンライン塾であれば、講師との関係性はあるものの、必要最低限の人間関係で済みます。

また、対面の授業で講師の先生との相性が合わなかったとき、対面だと塾でその先生と会ってしまうために他の先生に変えてほしいと言いにくいという人もいるかもしれません。しかし、オンライン塾であれば講師を変えてもらっても基本的にはそれきっり、その講師と会うことはないのでそういった要望も言いやすい環境だと思います。

その他にも自分が努力しているのを学校の友達など他の人に見られたくない、勉強を一人で基本はやっていきたいと思っている子にも向いています。

④ オンラインだからこそ相談しやすい

対面だと意外と話しにくいことがオンラインだと話しやすい場合があります。オンラインの画面の向こうにいる先生は基本は自分の身の回りの環境に全く関わりのない先生であることがほとんどです。そのため、自分のことを知っていて、周りには関係ない存在としてオンラインの先生は貴重なのです。

実際に当塾でも、毎年勉強のことやそれ以外のことも含めていろんな相談を受けます。ある生徒は「ここでないと話せないことなんですけど、、、」という枕言葉を必ずおいて、いろんなことを相談してくれました。こういったオンラインの個別指導のような場所は今の高校生にとっては、周りに言えないような相談をできる場所にもなっているように思います。

⑤ 講師が教える板書をそのままデータでもらえる

オンラインで教える場合、iPadを使って教えているところが多いです。その際にそのiPadに書いた内容をそのまま送ってもらうことで、板書を後から簡単に見返すことができます。

対面の塾の場合、どうしてもノートに書き写すという時間が必要になります。そのため、前職時代ではノートを写すことに一生懸命になって、話が入っていなさそうな子をよく見かけていました。

そういった子には、「まず話しを聞くことに集中して、あとでノートをとる時間をとってあげるから」と言って聞くことに集中させるのですが、結局その後にノート取るのにも時間はかかってしまいます。

一方で、オンラインであれば、板書したものをPDFファイルなどにして送ることができます。そのため、板書をノートに取らなくて良いし、授業のあとで必要なところをノートにとればいいので、授業の時間も最大限有効活用することができます。

大学受験のオンライン塾のデメリット

① 対面よりも強制力が弱い

先ほど、1つ目のメリットとして「通学不要なため時間的制約がない」という話をしました。しかし、これは裏を返せば、いつでも授業を受けられるという甘えから対面よりも簡単に授業をサボったり振替たりしてしまう可能性があります。

もちろん、対面でもサボってしまえば一緒なのですが、オンラインだからすぐに授業を受けられるという油断から対面の時よりも単に授業を忘れてしまうという人が多いように感じます。

また、対面では教室にある意味物理的に拘束され、周りにも勉強をしている人がいるからこそ、緊張感があり、強制的に勉強をしていくモードへと切り替えやすいです。しかし、オンラインの場合には周りに勉強している誰かがいるわけでもなく、自宅で受けることが多いので、緊張感という面では少し欠ける部分があるかと思います。

② 回りの人からの刺激が少ない

これは1つ目のデメリットとも関係があることですが、オンラインだとどうしても周りに生徒がいないので、良くも悪くも周囲との絡みがありません。メリットの4つ目に良いポイントは挙げましたが、悪い点としては、周りの子がどれくらい勉強しているのかが見えにくいため、自分の努力量が全体でどれくらいなのかを判断できないことです。

もちろん、オンライン塾でも具体的に何をしたらいいかを具体的に教えてくれるところは多いので、その通りにやっていけばいいだけなのですが、実際に合格している人やライバルがどれくらいやっているかの情報が耳に入る方がよりやる気や良い意味での焦りが出てくるのも事実です。

もちろん、対面でも個別指導なら周りからの刺激は少ないかもしれませんが、自習室に行った時に「いつも塾にいるあの子」のような存在がいると、多少なりとも意識する人はするので、そういった意味でもオンラインよりも刺激は受けやすいかもしれません。

③ オンラインゆえに操作に多少の煩わしさがある

オンラインの授業で地味にストレスとなるのが操作の煩わしさです。ZOOMなどのビデオ会議アプリやその他にもさまざまなアプリを使っている塾が多く、こういったアプリの扱いに慣れるまでは少し時間がかかります。慣れてしまえば、そこまで気にならないのですが、慣れるまでは少し時間がかかると思います。

また、通信環境が悪いとコミュニケーションがうまく取れないといった事態も発生します。特に授業がある時間帯は通信が混んでいることが多く、普段は繋がるのに、授業の時になると繋がりにくいといった現象も起きえます。

体験授業などで、実際に受ける授業を受ける体制でスムーズに授業を受けられるかを試してみるのがおすすめです。

④ 授業中に他のサイトやアプリなどを見てしまう可能性がある

最後に、授業中に他のサイトやアプリなどを見てしまう可能性があるということです。これはそもそも塾の授業を受ける気がちゃんとある人なら起こりえない話ですが、保護者の方の主導で半ば強制的に入塾させられてしまった生徒の授業でたまに見受けれます。

ただ、ある程度オンライン授業に慣れいている先生であれば、生徒の目線や顔の動き、返事などで授業をちゃんと聞いているのかが分かります(生徒をよく観察している先生なら容易に気づくことができますが、そうでない先生は難しいかもしれません)

SoRaの授業でもたまに生徒が何か別の画面を見ていそうだと感じられるケースがあるのですが、そういった場合には先生の方から注意をしています。しかし、そもそもそういった状況になってしまうと、生徒自身が勉強をしたくないという気持ちが強いので、オンライン塾に通うかどうかという話よりも何のために塾に通うのかという根本の部分での見直しと本人の意思の確認が必要になります。

まとめ

オンライン塾のメリット
・通学不要なため時間的制約がない
・全国どこでも学歴の高い先生に教えてもらえる
・余計な人間関係に悩まなくて済む
・オンラインだからこそ相談しやすい場合もある
・講師が教える板書をそのままデータでもらえる

オンライン塾のデメリット
・対面よりも強制力が弱い
・回りの人からの刺激が少ない
・オンラインゆえに操作に多少の煩わしさがある
・授業中に他のサイトやアプリなどを見てしまう可能性がある

 

ここまで、オンライン塾のメリット・デメリットをお話ししました。オンライン塾に通ったことがない人からすると、「オンライン塾ってどうなの?」という得体の知れない感覚があると思います。

実は私もオンラインの指導を始める前はそうでした。しかし、オンラインでの指導をしてみて、今回紹介したようなオンラインだからこその良さもありますし、やはり対面の方がいいなという部分もあるのだなと感じています。

オンライン塾も検討してみようかなという人にとって、今回の記事が塾をお探しになる際の参考に少しでもなれば幸いです。

関連ページ
他の個別指導塾にはないSoRaの強みとは

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

百瀬 浩市のアバター 百瀬 浩市 理系のための大学受験塾SoRa 代表/塾長

埼玉県立所沢高校を卒業。現役で東京農工大学工学部に入学。(その他、東京理科大学理学部、明治大学理工学部、芝浦工業大学工学部、東洋大学理工学部にも合格)
大学在学中に大手予備校にて指導経験を積む。大学卒業後、地元の個別指導塾にて教室長を務めたのち、理系のための大学受験塾SoRaを立ち上げて現在に至る。

目次