百瀬 浩市– Author –

-
高崎経済大学 地域政策学部 合格体験記
入塾前の状況 私は、高校2年生の冬に入塾しました。入塾前は、具体的に受験へ向けて何をしていけばよいのかが分からず、学校の授業もただ毎日受けているだけの状態になってしまっていました。これでは到底受験できる状態まで持っていくことはできないと危... -
オンライン塾のデメリットをオンライン塾の塾長が語ってみた
こんにちは。SoRaの百瀬です。今回は、塾講師目線でオンライン塾のデメリットについて語りたいと思います。実は以前に現場から見たオンライ塾のメリット・デメリットをご紹介しました↓【現場が語る】大学受験のオンライン塾のメリットデメリットもしよろし... -
横浜国立大学 理工学部 数物・電子情報系学科 物理工学EP 合格体験記
SoRa入塾前の状況 私が入塾したのは高2の夏です。それまでの私は「好きな科目を好きなときに好きなだけやる」という漫然とした勉強をしていました。事実高1のときは学校の定期試験や模試で戦えたので、「この調子でいけば難関大合格を目指せるのではないか... -
横浜国立大 理工学部 合格!!彼の笑顔が本当に印象的でした
本日、横浜国立大の合格発表がありました。私は発表日を昨日と勘違いしていて、昨日と今日連続でソワソワ。昨日の私の様子↓https://sora-tane.hatenablog.com/entry/2025/03/06/130542?_gl=1*1vc67j5*_gcl_au*MTg0OTQ3NzE4NC4xNzQwNzU4OTg3そして、12時を... -
前期の発表がまだ、、、国公立後期組のメンタルの保ち方
こんにちは、SoRaの百瀬です。本日、朝の面談で国公立後期の試験を控えている生徒とお話しをしました。 「前期の発表はまだで、手応え的には落ちているか受かっているか微妙だと思っています。その中で前期の結果が気になって、後期の試験勉強に集中できな... -
共テ化学はなぜ難しいのか?
こんにちは、SoRaの百瀬です。当塾でも使わせて頂いている数学リニアを作成した草下先生が共テ化学や東大化学について考察したブログをご紹介します。こちら↓https://hanajuku.net/2025examanalysis/読んでない方はぜひお読みくださいませ。近年の共テ化学... -
塾の非公式ブログを開設しました!
こんにちは、SoRaの百瀬です。ついに、非公式ブログを開設しました↓https://sora-tane.hatenablog.com/entry/2025/02/27/192340?_gl=1*79u8xs*_gcl_au*MTQ0NDQ1NjY1My4xNzQwNjQ5MDI2 非公式ブログをやるか悩んでいたんですけど、勢いでやってしまえと開設... -
受験生にも新高2,3生にも言うことは同じ!!
こんにちは、SoRaの百瀬です。新高2,3生は勉強量が増えてきた人から徐々に質問が飛んでくるようになる時期になりました。そのため、質問対応をする時間が多くなります。そんな彼らの質問対応をしていて思ったのが、伝えている内容は受験生だろうと新高2,3... -
??「キレてないっすよ」→本当に怒ってないです笑
こんにちは、SoRaの百瀬です。私が中学生か小学生くらいの時に、有名なプロレスラーの格好をして、「キレてないっすよ」という決め台詞で人気を博した芸人さんがいました。多分、今の高校生は知らないと思いますが笑 生徒が勉強してこなかったり、自習の時... -
体験授業でのひとこま。できるの基準を植え付ける!!
こんにちは、SoRaの百瀬です。この時期、体験授業や入塾をされる方が多くいらっしゃいます。そんな中、指導する際に、特に意識していることがあります。それは「できるの基準を植え付ける!!」ということ。SoRaでは毎週や数日ごとに自分で勉強してきた範... -
授業をすることでみんなの苦手なところが見えてくる
こんにちは、SoRaの百瀬です。SoRaでは参考書を使って自学を進めてもらっています。だいたいのカリキュラムは全体を通して決まっているので、基本的にはみな同じ参考書を使います。同じ参考書を使っていると、生徒から「この問題のこの解説がわかりません... -
【2025年大学入試】SoRa 合格速報 途中経過
3/21時点での2025年入試のSoRaの内部生の合格速報となります。 横浜国立大学 理工学部 数物・電子情報系学科 物理工学EP 高崎経済大学 地域政策学部 青山学院大学 理工学部 物理化学科 立教大学 理学部 数学科 同志社大学 社会学部 社会学科 立命館大学 政...