北大の理系数学を攻略!青チャートの次にやるべき問題集は?
北海道大学の理系を目指す人がよくやる参考書として青チャートが挙げられます。 青チャートをやったは良いものの、「次に何をしたら良いですか?」という質問を多く受けます。本当に青チャートを理解できているのであれば、もう北大理系 …
北海道大学の理系を目指す人がよくやる参考書として青チャートが挙げられます。 青チャートをやったは良いものの、「次に何をしたら良いですか?」という質問を多く受けます。本当に青チャートを理解できているのであれば、もう北大理系 …
こんにちは、理系のための大学受験塾SoRa代表の百瀬です。 「北大理系数学の対策の仕上げに重要問題集を使うのってどうですか?」という質問をたくさん受けたので、お答えしていきたいと思います。 重要問題集がそもそもどんな問題 …
2023年度の高3生および既卒生の募集をこの度締め切らせて頂きます。 当塾は、お子様一人一人に真摯に向き合って指導していくことを指導の際に意識しております。そのため、定員を設けさせて頂いている次第となっております。 数学 …
旧帝大などの難関国公立、早慶などの難関私立、医学部などを志望している方や、共通テストや二次試験において数学で高得点を狙っている方で、数学がこんな状態になっていないでしょうか。 ・基礎レベルの問題は解けるのに入試レベルにな …
理系は高2の夏までにスタートしないと受験に間に合わない インターネットで大学受験について検索すると、 「〇〇大学に逆転合格する方法」 「〇か月で偏差値〇upする勉強術」 といった情報で溢れかえっています。 そういうの …