ただし、どういった勉強方法が良いのかを考え、自分に合った勉強方法で努力を継続するのは、そう簡単にできることではありません。
受験生からすれば、
・ どうやって勉強法を考えていけばいいの?
・ 自分に合った勉強法って何?
って感じだと思います。
高校生にとって難しく感じるのは当たり前です。
実際に私も、現役で当時第一志望だった大学に合格できたものの、最初からすんなりと、自分に合った勉強方法で出来たわけではありません。
最初は、勉強のやり方が分からず、いろいろな回り道をしてしまい、すぐには成績が伸びませんでした。
成績が上がって喜んでいる友達を横目に、すごく悔しい想いをしたのを覚えています。
しかし、その中で自分なりに勉強方法を試行錯誤していき、自分にあった勉強方法を見つけることができました。
その後は、 カチッと何かがハマったように、知識をどんどん吸収できるようになり、晴れて志望校に合格することができた のです。
しかし、私のやり方が万人に通用する訳ではありません。最適な勉強方法というのは、人によって変わってきます。
みなさんには、個々に合った”最強の勉強方法”が必ず存在します。
そのやり方を一緒に見つけて、最初から最後までみなさんの伴走者として走り切るのが大学受験塾SoRaです。
これまで指導してきた受験生の経験を元に、どういった所で躓いているのかを見抜いて、みなさんに合う勉強法を一緒に見つけていきます。